ブログ

2025-10-26 18:14:00

乾燥の季節こそ注意!“見えない汚れ”が舞う家の中

~排気・換気の見直しで、健康的な住まいを守りましょう~

「乾燥する冬はカビが少ないから安心」
そう思っていませんか?

実は、秋から冬にかけての季節こそ、ホコリ・カビの胞子・ウイルスなどの“見えない汚れ”が空気中に舞いやすくなる危険な時期です。特に暖房を使い始めるこの季節は、空気の循環や換気環境が悪くなり、気づかないうちに室内の空気質が悪化してしまいます。


❗なぜ乾燥すると「見えない汚れ」が増えるのか?

✅①静電気でホコリが吸着しやすい

乾燥すると静電気が発生しやすくなります。
静電気はホコリや花粉を引き寄せるため、壁や家具、カーテンなどに汚れが付着しやすくなります。

✅②暖房で空気がこもりがち

暖房をつけると窓を閉め切る時間が増え、外との空気の入れ替えが減少します。
その結果、カビの胞子やダニの死骸、ウイルスが室内を循環し、アレルギーや体調不良の原因になります。

✅③換気扇や排気口に汚れが蓄積

長期間掃除していない換気扇内部には、ホコリや油汚れが積もっています。
汚れた状態で回し続けると、逆に汚れた空気を家中に拡散してしまう恐れも…。


🌿快適な室内環境のために、今すぐできる対策

◇定期的な換気の習慣を

「1時間に1回、数分だけ換気する」だけでも空気がリセットされ、ホコリが減少します。
特に朝起きた直後と暖房をつける前が効果的です。

◇換気扇・排気口の清掃

  • レンジフードのフィルターに油汚れが溜まっていませんか?

  • 浴室の換気扇からホコリが落ちてきていませんか?

内部に汚れが詰まると、本来の換気効果が発揮されず、湿気や菌を室内にため込む原因になります。

◇エアコンクリーニング

夏に溜まったカビやホコリは、冬の暖房運転で一気に吹き出してしまいます。
暖房使用前のクリーニングが、健康管理につながります。


🔧プロの清掃で“空気の質”を改善!

おそうじ日和では、

  • エアコン内部洗浄(防カビ抗菌コート込み)

  • レンジフードクリーニング

  • お住まい全体の空気循環を整えるクリーニング
    をご提供しております。

目に見えないからこそ、ケアが大切な“空気のキレイさ”。
乾燥する冬の前にしっかり対策をして、気持ちの良い毎日を過ごしませんか?

📞お気軽にご相談・お問い合わせください!